2010年07月31日
2010年07月31日
ヨトウムシとアブラムシ!
オクラに……

アブラムシが、少々……

ヨトウムシが、大量に割れていたので………


午後から、バタバタと



防除でありました

風が強くて消毒は被るし………暑ちぃ〜し

さて、シャワー浴びて…………


アブラムシが、少々……


ヨトウムシが、大量に割れていたので………



午後から、バタバタと




防除でありました


風が強くて消毒は被るし………暑ちぃ〜し


さて、シャワー浴びて…………


2010年07月31日
どっちも、終了〜〜!
午前中〜……母ちゃんと、ジャガ芋饅頭作りをしていた子供達


最後に、オクラのネット詰めを手伝ってくれました


今日のオクラは、338ネット

全部収穫してたら、400は超えてたはず


オクラの出荷ついでに…………退村式があるJA黒木地区センターに、子供達を送り

オクラの出荷&ファームステイが終了〜〜であります


つづく……

2010年07月31日
2010年07月30日
2010年07月30日
2010年07月30日
そ〜めん流し!
オクラのネット詰めしている間に………


子供達が、そ〜めん流しで………昼飯




そ〜めんと一緒に……

巨峰も




美味そうでした

今頃は、畑で芋植えかな


ところで、俺達の飯は………

2010年07月30日
2010年07月30日
2010年07月30日
2010年07月30日
2010年07月29日
福岡県青協全体研修会!
『中期活動計画の策定と実践について』と、銘打って……JA全中の鶴留氏を招き、JA青年組織強化の学習会であります


グループ毎に、仮想JA青年部をつくり


組織活動の基本方針を、検討・設定し………




グループの座長(部長)さんが、発表しております

いちご髭君に、さけや君も………真剣に取り組んでおります



2010年07月29日
2010年07月29日
2010年07月29日
六人の、小さな刺客達……
本日、JAふくおか八女が主催のファームステイの受け入れで………


八女管内の小学生、1〜4年の六人の子供達が……二泊三日で、送り込まれて来ました


今までにも、県のファームステイや輝翔館の子供達を……受け入れて来ましたが



六人は、ちょっと多いなぁ〜〜


きのこ村は、オクラのネット詰めを終わらせ………逃走〜〜




房州に親父達……
午後からの子守、頑張って


