プロフィール
きのこ村
きのこ村
×いち独身も4年目??( ̄▽ ̄;)


本年度(23年度)、JAふくおか八女青年部の顧問として・・・・農業&青年部活動に取り組んでおります(^O^)/

安心安全な食&環境を守る為にも・・・・TPP締結断固反対ですm(__)m

インフォメーション

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年04月28日

新体制!


平成22年度・福岡県青協の、新委員の皆さんです!















ざまなか委員長のもと、頑張って下さい(^^ゞ










食と農は、なんでんかんでん「もんでん」へ!  

Posted by きのこ村 at 16:09Comments(0)福岡県青協

2010年04月28日

お疲れ様でした!


百笑委員長!



無事、退任でありますm(__)m











22年度は、顧問として頑張って下さい(^^ゞ









きのこ村も、退任であります\^o^/  

Posted by きのこ村 at 15:40Comments(0)福岡県青協

2010年04月28日

間もなく……


第55回JA福岡県青協通常総会が、始まります(^^ゞ



















退任まで、後?時間……










つづく……  

Posted by きのこ村 at 13:27Comments(0)福岡県青協

2010年04月28日

一段落………


40分近く、遅刻して……本日の会場に到着\(^^:;)







↓↓総会資料の読み合わせが終わり………







↓↓やっと、昼飯(#^.^#)







退任まで、後3時間………










食と農は、なんでんかんでん「もんでん」へ!  

Posted by きのこ村 at 12:45Comments(0)福岡県青協

2010年04月28日

到着………


いつもの所に、着いたけど………







ここからが、遠いなぁ〜………









つづく……  

Posted by きのこ村 at 10:34Comments(2)福岡県青協

2010年04月28日

後は、ヨロシク!


福岡県農協青年部連絡協議会の副委員長として、最後の出勤であります(^^ゞ







福岡へ向け、出発です!










食と農は、なんでんかんでん「もんでん」へ!  

Posted by きのこ村 at 08:18Comments(10)福岡県青協

2010年04月27日

藤の花の下で!


藤の花の下で!







黒木の農商工青年部連携で造った!







芋焼酎「素素人」を呑んでます( ^^)Y☆Y(^^ )










やっぱり、寒みぃ〜(T_T)  

Posted by きのこ村 at 20:27Comments(2)呑み会!

2010年04月27日

今夜は……モグラ藤見!


今夜は、黒木大藤の下で!







黒木地区なす青年部の藤見であります(^O^)/







夜風が、寒みぃ〜〜o(><)o










熱燗は!? 芋の湯割は!?  

Posted by きのこ村 at 19:47Comments(2)呑み会!

2010年04月27日

お茶の再製開始!


バタバタと………( ̄▽ ̄;)







↑↓機械を掃除し!







↓↓火入れ機に、火を着け………







↓↓荒茶を小分けし……







後は、親父に任せm(__)m



逃走であります(^^ゞ










さて、今夜は!?  

Posted by きのこ村 at 19:25Comments(2)お茶

2010年04月27日

屋根替えに……!


明日のミッションに向けてと…………







お茶から、田んぼと……忙しくなるので(>_<)







屋根替え中〜〜であります(^^ゞ










睡魔と格闘中〜……  

Posted by きのこ村 at 17:43Comments(2)その他

2010年04月27日

ゴミを再利用!……種蒔き


さて、午前中に工作した…………珍妙な物は使えるのか(?_?)







↑↓「オクラの種蒔き穴開け機!」と、命名であります(#^.^#)







↓↓開けた穴に、一粒ずつ(5粒)種を蒔いていき(>_<)







↓↓培土を、サラっと被せて………完了(^^ゞ







穴開け機は、微妙〜〜な使い勝手ではありますが………まぁ〜、作って正解かなf^_^;




しかし、種蒔きの方が大変であります………(´Д`)


何か、良い方法は……??(゜Q。)??











ひと畝(70穴)だけ種蒔きして、逃走であります  

Posted by きのこ村 at 16:33Comments(0)オクラ&ソラマメ

2010年04月27日

午後からの予定が……


午後からの強風で、オクラのマルチが………


何度、張り直せば(T_T)







トンボの数を増やし…………親父達はマルチの上に、泥を載せてます(´Д`)











さて、使ってみるかな………  

Posted by きのこ村 at 15:13Comments(0)オクラ&ソラマメ

2010年04月27日

ゴミを再利用!……その3


挿したキャップが、放射状に開いているのと………抜け落ち防止の為!



↓↓外側に出ているキャップの根元を、張り金で固定です(。。;)







↓↓持ち易い様に、カップの口同士を………ビニールテープで留め!(^^)!







↓↓さしおり、3個完成であります☆Y(^^ )







構想から二週間………制作2時間!


夜の内職に作るつもりが………昼間の貴重な時間を、潰してしまいました(>_<)










さて、何に使うんでしょう??(゜Q。)??


午後から、その答えが!  

Posted by きのこ村 at 13:23Comments(6)オクラ&ソラマメ

2010年04月27日

ゴミを再利用!……その2

隠れ家にて、工作開始であります(^^ゞ



用意する物……ゼリーのカップ6個・キャップ15個・ハンダゴテ・張り金(なるべく軟らかい物)・ビニールテープ!


後は、お好みで(^_^)







↓↓ハンダゴテで、穴を開け!







↓↓穴が軟らかい内に、キャップを挿して行きます(☆_☆)







↓↓5本挿して……第一段階が終了〜〜!







次は………(?_?)









食と農は、なんでんかんでん「もんでん」へ!  

Posted by きのこ村 at 12:16Comments(0)オクラ&ソラマメ

2010年04月27日

ゴミを再利用!


↓トマトトーンの蓋…キャップ!?







↓ゼリーのカップ!







↑↑これらを使い、工作開始ですo(^-^)o












さて、何が出来るのか!?  

Posted by きのこ村 at 10:46Comments(0)オクラ&ソラマメ